2024.9.29.Sun.
漆芸家 江藤雄造 蘇る、力技。金継ぎ体験
前回大好評だった漆芸家の江藤雄造先生の金継ぎクラスを 2024年9/29(日)に開催致します。
「割れた器が教えてくれる、美しさの新しいカタチー金継ぎで蘇る物語。」
壊れたものにこそ、特別な価値がある。金継ぎは、欠けた部分を金や銀で繕い、傷そのものを美しく変える伝統技法です。
この教室では、あなたの手で新しい命を吹き込み、世界に一つだけのアート作品を作り上げます。
初心者の方も安心して始められる丁寧な指導と、作品に向き合う豊かな時間を提供させていただきます。
『修復』を超えた、『創造」の喜びを感じてみませんか?
是非、お待ちしております。
2024 9.29 sun
金継ぎ体験 13:00~15:00
「モノを大切にする心を伝えたい」
欠けたり割れたりした器を漆で修復する伝統的な技法、金継ぎ。
漆芸家 江藤先生の金継ぎ技術を学んでいただきます。
お一人様 受講料¥4,500(税込)
金粉代¥2,100(税込)
お持ちいただくもの
エプロン・器が入る箱
ご予約は Gallery CRANEまで
※満席になり次第終了となります
伝統的な文化財の修復、古美術の修理、漆器の製作など漆を軸に幅広く活躍。
近年では、アクリルガラスなどこれまでになかった素材に漆塗りを施し確かな技術と自由な発想で
漆塗りの新しい魅力を世界に伝える。
2013年 香川漆芸研究所 卒業
日本工芸会研究会員、兵庫県工芸作家協会理事、
父江藤國雄に師事し重要文化財などの修繕に携わる。
重要文化財 兵庫県「相楽園・船屋形」
岐阜県「南宮大社」
奈良県「長谷寺」「春日大社」
京都府「南禅寺」
2017年
姫路市「三木美術館」個展
2020年
芸術文化奨励賞受賞
一覧に戻る